みんなの体験記
Blog
守屋山登山のあとは、お蕎麦と温泉
花の百名山に数えられている守屋山。諏訪市と伊那市の間に位置する里山で、諏訪大社のご神体としても知られています。
東峰(1,631m)と西峰(1,650m)の二つの山頂。山頂からは、南アルプス、中央アルプス、北アルプス、八ヶ岳連峰…
空気が澄んでいる日には、
日本百名山の33座を望むことができます。
眼下には、諏訪湖が一望できます。季節ごとに変わる表情を楽しめます。
この日は、立石コース。
いろんな形の岩をめぐり、草花を愛でながらゆっくり登ります。
大きな岩、鬼ケ城の下でおやつタイム。屏風岩の上で写真撮影、頂上で360度の眺望のなか一息。
そんなのんびりなタイムスケジュールでも、午前中、早めに出発すれば、昼頃には下山できます。がんばったご褒美に、美味しいお蕎麦と温泉目指して車を走らせます。
まずは、みはらしファーム敷地内にある信州伊那そば処 名人亭で地元産100%の自家製粉の手打ちそば。やっぱり信州のお蕎麦はおいしいなぁと満足したら、すぐおとなりの羽広温泉みはらしの湯へ。
見晴らしのよい露天風呂からは、伊那谷の空、南アルプスが眺められます。今日の登山を振り返りながら疲れを癒します。贅沢な伊那谷暮らしです。
-------------------------------------
「守屋山」
=主な登山コースの紹介=
▲杖突峠コース4時間05分、約7.2km
▲立石コー3時間40分、約4.8km
▲松尾峠コース 3時間、約5.1km

往復するのが基本ですが、立石コースから登り、杖突峠コースを下るといった、行き帰りで違った景色を楽しみながら周遊するのもおすすめです。
杖突峠から立石コース入口までは徒歩で約10分ほどです。
杖突峠コースは、

途中のキャンプ場に簡易トイレがあります。
▲杖突峠コース
 高遠町方面から国道152号線を杖突峠方面へ。峠の少し手前、左側に守屋山登山口駐車場があります。
▲立石コース
 遠町方面から国道152号線を杖突峠方面へ。守屋神社をすぎてしばらく行くと左側に立石コースの枝道へ。200mほど細い舗装路を進むと駐車場があります。
▲松尾峠コース
高遠町方面から国道152号を杖突峠方面へ。林道日影入線を入る。しばらく走ると小さな看板が右側にあります。
------------------------------------
「信州伊那そば処 名人亭」
長野県伊那市西箕輪3416-1
TEL:0265-74-1831
「みはらしの湯」
 長野県伊那市西箕輪3480-1
TEL:0265768760
------------------------------------
[周辺おすすめスポット]
▫ 高遠城址公園
・もみじ湖
・みはらしファーム / https://miharashi-farm.com
・産直市場 グリーンファーム
・アルプスファクトリー石川   https://kashian-ishikawa.com/
-------------------------------------
みんなの体験記ライター
投稿者太田清美
年代40代
趣味自然の中にいること、町歩き、畑仕事、季節の手仕事
自己紹介2020年4月、名古屋から箕輪町へ。自然の近くで、季節を感じながら、山々を眺めたり、野菜づくりをしたり、自分の暮らしのカタチを追いかけています。伊那谷の風景、営み、人、文化、一つ一つを味わっているところです。体感したことをいろんな人たちと共有していけると嬉しいです。